一般診療

保険診療
  • 内科・糖尿病内科・消化器内科
  • 整形外科/リハビリテーション科
    【毎週火曜日】 9:00~12:30 14:00~18:00
    (受付は診療終了30分前まで)
    予約不要(混雑の場合、早めに受付を終了する場合があります)
  • 婦人科(予約制)
    長沼 佳世医師【毎週 月曜日・金曜日】
     10:30~12:30  14:00~16:00

    仁田原 憲太医師【毎週 水曜日】
     11:00~16:00

糖尿病チームケア外来

糖尿病は、他の病気とは違い薬や注射だけでは治すことはできません。 食事、運動、生活習慣を改善することが治療の第一歩です。あなた自信が、糖尿病を知り、糖尿病の治療を理解し、良好に血糖をコントロールすることで、健康的な生活を送ることができます。
糖尿病チームケア外来は、医師、保健師、看護師、管理栄養士、健康運動指導士、セラピスト、産業カウンセラー、糖尿病療養指導士がチームとなって糖尿病の包括的な治療及び指導を行います。 この外来では、医師の指導のもと、浦田クリニック及びスコールのスタッフが患者様にあわせた治療法を提案し、血糖コントロールを良好にし、糖尿病の重症化予防に努めます。
日時
毎週水曜日 9:00~12:30(ご都合が悪い場合はご相談下さい)
基本的には糖尿病患者様で医師が必要と思う方を対象としますが、ご希望の方はお気軽にお申し出ください
担当
朝日 寿実 医師

診察に合わせ、生活指導(必要な方にはフットケア)、栄養指導、運動指導、服薬指導、心のケア等をチームで行います。 糖尿病に必要な知識を得ることができ、具体的な実践方法を毎回丁寧にスタッフが対応します。基本的には保険診療内での対応になりますが、一部検査で実費をいただく場合があります。

便秘外来

できるだけ薬は使わず、漢方や機能性食品、 運動療法による治療を目指します。お気軽にご相談ください。
・便秘と下痢が2週間以上つづく
・便秘と下痢を交互にくり返す
・排便後も便が残っている感じがする
・お腹に張りがある
日時
お問い合わせください
担当
朝日 寿実 医師

漢方外来 ※要予約

患者様の全身の状態を脈診・舌診・腹診などの診断方法にて診察し、漢方により身体全体のバランスを整えて体質改善を図ることを目的とします。
また、単に症状をおさえるのではなく、漢方が体に無理なく作用し、副作用が起きないように最新の配慮をしています。
東洋医学は常に全身状態の改善に目配りをした、体にやさしい治療法です。
このような症状をお持ちの方に
・食欲不振
・体に冷え
・便通が悪い
・けん怠感 など
検査では異常はないが体調が悪い方もぜひご相談ください。
日時
第1・3・5金曜日 9:30~12:30、14:00~17:30
※予約制
担当
上場塲 和夫 医師

お気軽にお問い合わせください。0765-22-5053FAX.0765-22-5054

メールフォーム お気軽にお問い合わせください。